ソーサル中島の備忘録

ソーサルの運営について、はたまた全く関係ないことについて中島が思うところをなんとなーく書いていくブログです。不定期更新です。

【ZERO to ONE】企業が独占的なポジションを獲得するために必要なこと

さて久々にブログ更新しますw

ソーサルブログは基本的にソーサルのことを書いていきますが、

こちらは僕のビジネス上の学びを投稿していこうと思います!

 

今回はピーターティールの「ZERO to ONE」という本を改めて読んだので、

その内容を忘れないように&まだ読んでいない人にシェアするために書きたいと思います。

(=基本的にあまり長々書くのが好きくないのでサマリを)

 

「企業は独占しなくてはならない」(=競争はしてはいけない)

なぜならピーターティールによると、

完全競争下では長期的に利益をだす企業は存在しない。

からです。

 

なぜなら、

完全競争の反対が独占だ。完全競争下の企業は市場価格を強いられる一方で、独占企業は市場を支配しているため、自由に価格を設定できる。競争がないので、独占企業は生産量と価格を調整して利益の最大化を図る

ことができます。

 

つまり

永続的な価値を創造してそれを取り込むためには、差別化のないコモディティビジネスは行ってはならない

のです。

独占企業の特徴

では独占企業にはどのような特徴があるのでしょうか。

ティールによると以下の特徴を備えているようです。

 

プロプライエタリ・テクノロジー

⑵テクノロジー

ネットワーク効果

⑷規模の経済

⑸ブランド

 

です。

小さく初めて独占する

では独占状態を作っていくためにスタートアップとして考えるべき観点としてはどのようなものがあるのでしょうか。

 

ティールによると、

どんなスタートアップも非常に小さな市場から始めるべきだ。失敗するなら、小さすぎて失敗する方がいい。理由は単純だ。大きな市場よりも小さな市場の方が支配しやすいからだ。最初の市場が大きすぎるかもしれないと感じたら、間違いなく大きいと思った方がいい。

とします。

 

僕は普段はソーサル( https://sosal.me  )というプロダクトをリクルートとは別の社外活動として行っているのですが、確かにそれはそういうのは納得がいく気がします。

 

いきなり手広く色々なスポーツに取り組むよりも、

フットサルという領域、かつ個人フットサルという一領域に特化したプロダクトですが、一切広告費は使わずに、現在9000名まで会員が伸びてきています。

 

また、

スタートアップが狙うべき理想の市場は、少数のユーザーが集中していながら、ライバルがほとんどあるいは全くいない市場だ。大きな市場はいずれも避けるべきだし、すでにライバルのいる大きな市場は最悪だ。起業家が1000億ドルの1%を狙うという場合は常に赤信号だと思った方がいい。

とします。

 

この観点はスタートアップにとってかなり新鮮な観点かもしれません。

 

そして、

ニッチ市場を創造し支配したら、次は関連する少し大きな市場に徐々に拡大していくべきだ。アマゾンはそのお手本だと言える。ジェフベゾスは創業時から全てのオンライン小売市場を支配するというビジョンを持っていたけれど、極めて意図的にまずは本から始めた。

 

起業家やこれから起業していく人。

あるいは企業で新規事業をやっている人など必読書だと思います。

 

 

僕が「ソーサル」というフットサルのWebサービスを通して実現したいこと

ソーサル代表の中島です。 

 

前回の記事(「ソーサル」というWebサービスを2ヶ月運営してみて思う3つのこと)は

大変恐縮なことに非常に多くの方に読んでいただきました。

ありがとうございました。

 

今回は「僕が「ソーサル」というフットサルのWebサービスを通して実現したいこと」というテーマで少し書いてみたいと思います。

 

僕がソーサルで実現したいことは2つあります。

 

実現したいこと① 

「誰もがフットサルを楽しむことが出来る場所を作る」

皆さんはフットサルというスポーツをされたことがあるでしょうか。

f:id:nakaryo716kun:20150509223555j:plain

フットサルは5名1チームとなって、相手とゴールを競うスポーツです。

簡単にいうとサッカーの少人数バージョンだと思ってください。

 

フットサルの良さはなんといってもその"手軽さ"に尽きます。

サッカーだと最低でも22人集める必要があるところを、フットサルなら10名集めることでスポーツを行うことができます。

性別、サッカー等の経験の有無に関係なく楽しめるスポーツであるため、

老若男女幅広く楽しまれているスポーツの1つです。

 

しかしこの手軽だと思われているフットサルも、

実は思わぬ落とし穴があります。

 

それは、「チームに所属していないフットサルをやりたい人たちがやれる場所が意外と

少ない」ことです。

※とくにフットサル初心者や女性のプレイヤーの方々です。

 

チームに所属していないフットサルプレイヤーの方々がフットサルをしようと思ったときのオプションとしては2つあります。 

(1)自力で10名友達を集める

自分で10名集めようと思ったことがある人は分かると思うのですが、意外と骨が折れ、心も折れます。

(2)個サルに参加する

こちらが有力な候補だと思うのですが、現状の個サルはあまり初心者や女性向けではなく、どちらかというと割としっかり目にフットサルをやりたい方向けといわざるを得ません。

 

なので、

僕ら「ソーサル」としてはこのようにフットサル初心者の方や女性も含めフットサルをやりたい方すべてがフットサルをできる場所を作ることを目指しています。

f:id:nakaryo716kun:20150509225235p:plain

 

実現したいこと②

「出会うはずのなかった人たちとの出会いの場を提供する」

ソーサルでは毎回会ったことのない人同士でフットサルをします。

しかしながらフットサルをした後はこんな感じで自然と仲良くなれます。(笑)

f:id:nakaryo716kun:20150509225628p:plain

※この写真に写っている参加者の方々もお互いに会ったことがない者同士です。

 

僕がソーサルで実現したいことはまさにこの部分です。

 

よく、

「ソーサル」って「個サル」と何が違うの?

と聞かれることがあります。

 

たしかに、

お互いに知らない人同士でフットサルをするという点で「ソーサル」と「個サル」

は同じです。

 

しかし、

「ソーサル」は「個サル」よりも参加者同士の関わりの最大化に重点を置いています。

f:id:nakaryo716kun:20150511215631j:plain

 

「個サル」は開始時間になると、

参加者を集め、チーム分けをし、フットサルをし、終了時間になると解散します。

つまり、「個サル」で大事なのは「フットサルをすること」です。

 

「ソーサル」は開始時間になると、

参加者を集め、超簡単に自己紹介をし、チーム分けをし、フットサルをし、終了時間になると解散します。

つまり、「ソーサル」で大事なのは「フットサルを通して"仲間"と楽しくフットサルすること」です。

 

たまたまフットサルというスポーツを介して、

たまたまその場に居合せ、出会ったもの同士、

せっかくならフットサルをして仲良くなってまた楽しくフットサルを一緒にしたい。

 

僕は常々そう思います。

 

だからこそソーサルでは人と人との出会いを大切にしていきたい考えています

ソーサルではこのようにフットサルを通して、日々新たなフットサル仲間と

笑顔が生まれています。

f:id:nakaryo716kun:20150509232108p:plain

 atフットサルコート品川

f:id:nakaryo716kun:20150509232124p:plain

atフットサルコート品川

 

皆さんも一緒にソーサルで是非是非フットサルしましょう!

https://sosal.me/

 

フットサル初心者の方、女性の方はもちろん、全然しっかり蹴れるけどフットサルを楽しみたい!って方で少しでもソーサルに興味を持ってくださった方はお気軽に僕までお声掛け下さい。

 

ちなみに僕のTwitterアカウントはこちらになります。(@nakaryo716)

 

それではまた!

「ソーサル」というWebサービスを2ヶ月運営してみて思う3つのこと

続くのかわからないブログを開設しました、

ソーサルの代表をしている中島涼輔(なかしまりょうすけ)です。

書きたいときに書くスタイルでいきます。笑
 
「ソーサル」ってそもそもなに?
って方もいると思うので簡単にご説明します。
 
「ソーサル」は、
コートではなく、個人が主催する新しい形の個人参加型フットサルです。

f:id:nakaryo716kun:20150501221531j:plain

つまり、ソーサルでは誰もが個人参加型フットサルの企画を立て、
自分の企画に参加者を募り一緒にフットサルすることができます。
 
ソーサルの雰囲気が少し伝わればいいと思うのですが、
ソーサルでは一切面識のない参加者の方々と一緒にフットサルします。
イメージとしては個サルみたいなものです。
※写真はIT界隈フットサルです。
f:id:nakaryo716kun:20150501194900j:image
  
そんな「ソーサル」ですが、
2/28に正式リリースをし、2ヶ月が経過しましたので、
「ソーサルというWebサービスを2ヶ月運営してみて思う3つのこと」という
タイトルで少し書いてみたいと思います。
 

思うこと①

Webサービスで大事なのは”オフライン”」

 

これは常々僕が思っていることです。
 
ソーサルはもちろん、フットサルの”Webサービス”です。
しかしながら、ソーサルが提供するサービスはあくまでフットサルという”オフライン”の場です。
 
そこには、
「ソーサルに参加してくれた参加者のみんな」
「ソーサルにコート提供いただいてるフットサルコートの担当者さん」
がいます。
※写真は第1回ソーサルカップです。

f:id:nakaryo716kun:20150501212909p:plain

 
「ソーサル」はWebサービスですが、”オフライン”を大事にしないと
全くWebサービスとして成立しない、
そんなことを強く実感した2ヶ月でした。
 
思うこと②
「自分が心から愛せるサービス以外やる価値はない」
 
僕は「ソーサル」というサービスを心の底から愛しています。
なぜなら「ソーサル」というサービスが
 
「僕の目の前にいる今まで会ったこともない人を笑顔にすることが出来る」
 
からです。
その意味で僕は「ソーサル」を通して笑顔になってくれる人がいる限り、
僕が心から愛している「ソーサル」をより良いサービスにしていけるよう
全力で頑張りたいと思っています。
 
 
思うこと③
「スポーツって最高に素晴らしい。」
 
僕は「ソーサル」というサービスを始めて以来、
スポーツの素晴らしさを非常に多くの場面で痛感してきました。
 
「ソーサル」では会ったこともない人たちが一緒になってフットサルをします。
なので、最初はやっぱり非常にぎこちないコミュニケーションが行われます。(笑)
 
しかしながら、
いざフットサルのゲームをはじめると、
 
「○○さん、ナイッシュ!!」
「おおおーーーーーーい、どんだけはずしてるん!!!www」
「○○ちゃんめっちゃうまいやん…」
 
そんな声が至る所で聞こえます。
※下の写真はソーサルカップの写真。

f:id:nakaryo716kun:20150501214241j:plain

※下の写真はソーサル主催「バブルサッカー」企画の写真。

f:id:nakaryo716kun:20150501214344p:plain

 
フットサルというスポーツを通して生まれる自然なコミュニケーションのカタチ、
そのような場を「ソーサル」というサービスを通して提供出来ているという事実。
 
僕はその意味で
「ソーサル」というサービスの企画者として、
「ソーサル」というサービスの代表者として、
すごく幸せな立場だなーと思っています。
 
そして何より僕が幸せなのは…
 
僕のまわりには一緒に「ソーサル」というサービスを作ってくれるたくさんの仲間がいる
 
ということです。
 
幼稚園からの幼なじみで今では一緒にソーサルの代表をしている「ひとし」

f:id:nakaryo716kun:20150501215413p:plain

初めて会ったその日に意気投合し開発をスタートしたエンジニアの「おっく」

f:id:nakaryo716kun:20150501215622p:plain

 
就活で中島と知り合ったがために巻き込まれた我らがアイドルデザイナー「のぞみん」

f:id:nakaryo716kun:20150501215909p:plain

 
中島の元内定先の同期で面白すぎるいじられキャラであり、営業部長の「しぶしぶ」

f:id:nakaryo716kun:20150501220104p:plain

頭がキレ、中島の会社の同期でエンジニアとして新しくジョインしてくれた「きのぴ」

f:id:nakaryo716kun:20150501220144p:plain

 
中島とサークルで仲良しで大学時代はかなりの時間を一緒に過ごした「とっきー」

f:id:nakaryo716kun:20150501220318p:plain

僕には「ソーサル」を一緒により良いものにしていこうとしてくれる仲間が
こんなにたくさんいます。
 
 
僕だけでは何も出来ないけど、彼らとならやれる

f:id:nakaryo716kun:20150503084833j:plain

 
これが今の僕の実感です。
「ソーサル」はまだオープンして2ヶ月のひよっこサービスですが、
「ソーサル」を求めている人がいてくれる限り僕たちは走り続けます。
 
もし、少しでもソーサルに興味をもってくださった方がいたら是非一緒にフットサルしましょう!
 
それでは!